運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-23 第198回国会 参議院 総務委員会 第11号

この要因ですが、我々の方で寄与度分解をしておりまして、そうしますと、生鮮食品価格高騰などによりまして食料物価が大きく上昇したと、この食料物価上昇幅消費支出全体の物価上昇幅に比べて大きかったことが影響しているというふうに考えてございまして、寄与度分解によりますと、この間がエンゲル係数上昇の中で食料価格上昇寄与度が最も大きくなっております。

千野雅人

2019-04-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第11号

そして、資料二まで行きますけれども、これは毎月勤労統計厚労省ですけれども、実質賃金指数、これは著しく低落傾向、そして寄与度分解を見ますと、消費者物価指数実質賃金指数を押し下げているという現状、これをどう見るかということ。  そして、資料三も続けて行きますけれども、これは実質賃金指数の推移の国際比較ということで、先進諸国の中で日本だけ著しく低下しているということが分かります。  

木戸口英司

2017-03-14 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

十一ページ目に、労働生産性変化率寄与度分解というようなグラフがございます。  これは、三つの要因労働生産性変化を分解したものでありまして、グラフの赤い部分が純生産性要素。というのは、労働者の知識が高度になったとか技能が高度になったとかそういったことによって生産性が上がった部分、寄与した部分であります。

阿部正浩

  • 1